実験ショーや工作教室など科学技術館内で展開している「演示プログラム」は、当館の大きな特色。こうした演示プログラムが、どのように生まれ、工夫を重ねて実演されているか、開発と実践の現場をリポートします。
JSF TODAY
「JSF TODAY」は、日本科学技術振興財団が発行する季刊広報誌です。当財団が運営管理する科学技術館・所沢航空発祥記念館で展開する特別展やイベントなど、さまざまな理系人材育成活動や科学技術普及啓発活動をご紹介しています。
- 春号(4月)、夏号(7月)、秋号(10月)、冬号(1月)の各月末、年4回発行です。
- 配布場所 科学技術館館内で無料配布しております。
最新号のご案内

No.177/2025夏号 特集= 演示プログラムがいっぱい
特集
演示プログラムがいっぱい
科学技術館 実験・工作プログラム 開発と実践の現場
第2特集
館を飛び出す! サイエンス友の会
「サイエンス友の会 科学技術館ファミリー」の、めったに体験できない館外教室プログラム
REPORT
「生きるチカラ」を育む 子どもたちで考える空間
「英語『で』発明しよう! 米国発・本格キットでワークショップ@科学技術館」定期開催へ
・その他、科学技術館、所沢航空発祥記念館の最新の財団活動レポートを掲載しています。
ピックアップ記事
-
広報誌記事2025年夏号科学技術館 実験・工作プログラム 開発と実践の現場
-
広報誌記事2025年夏号館を飛び出す!「サイエンス友の会 科学技術館ファミリー」の館外教室
科学技術館のメンバーシップ「サイエンス友の会 科学技術館ファミリー」では、年間実施するイベントのうち約2割が館外でのプログラム。産官学の協力のもと開催される貴重な施設見学会や自然観察会をご紹介します。
-
広報誌記事2025年夏号英語「で」発明しよう! 米国発・本格キットでワークショップ 定期開催化
科学技術館とSTEAMS LAB JAPANとの連携による「英語『で』発明しよう!米国発・本格キットでワークショップ@科学技術館」を今春から毎月、定期開催化。同イベントにおけるSTEAM教育の手法について紹介します。
バックナンバー
企画・編集・発行 公益財団法人日本科学技術振興財団 経営企画室
住所 〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2番1号
JSF TODAY http://www2.jsf.or.jp/publications/magazine/
広報誌に関する転載等のご要望については、当ウェブサイトの
お問い合わせフォームよりお問い合わせください。