自然と友だち


活き活きと野山へ

 令和の日々が始まりました。木々の緑が濃くなり、いろいろな野の草花も多く咲きだし、昆虫の活動も活発になります。これからは野山に出かけ、“自然と友だち”の撮影に心がけようと思います。


撮影・解説:加納巌

加納さんに質問やメッセージをどうぞ。
http://www3.jsf.or.jp/mlmaster/



 

黄色い花の咲く木 シュンランの花 マツカサから芽が出る 緑のサクラ
黄色い花の咲く木 シュンランの花 マツカサから芽が出る 緑のサクラ
庭の草花 人形の部屋で羽化したアゲハチョウ 蛙を庭に放つ 今冬最後のメジロ
庭の草花 人形の部屋で羽化したアゲハチョウ 蛙を庭に放つ 今冬最後のメジロ



 





【黄色い花の咲く木】
2019.4.13
山道を歩いていると、林の中に庭に咲くサンシュユの黄色い花に似た木がありましたので近づいて花をアップで撮ってきて木の名前を図鑑で調べました。一本はアブラチャンで、もう一本はダンコウバイとわかりましたが、もう一本はアオモジかと思われます。いずれもよい香りがします。花の形は違いますがトサミズキ、キブシの花が枝から吊り下がっており、赤いフサザクラの花も咲いていました。
アブラチャン
ダンコウバイ
アオモジ
トサミズキ
キブシ
フサザクラ


▲写真を選ぶ▲


 


【シュンランの花】
2019.4.18
盗掘で自生のシュンランが少なくなりましたが、3年前、山の持ち主から案内され教わった内緒の松林へ今日行ってみました。木の伐採が行われ、下藪の整理が行われていて、様子が一変していましたので、シュンランはどうなったか心配で、林の中を探し歩いた結果7株を見つけることが出来ました。淡い緑の可憐な花が、松の根元でひっそりと咲いていました。写真に収めてきました。


▲写真を選ぶ▲


 

【マツカサから芽が出る】
2019.4.20
先日、庭の草花が咲いたと知らせてくれた友達が、林の中でマツカサ拾いをしていたら、マツカサから芽の出ているものがあるのを見つけ、珍しいのでと言って持ってきてくれました。マツカサには種が入っていてマツカサが開くと種が落ちて芽を出すのでしょうが、このマツカサの種はマツカサから離れずについていて芽を出したようです。珍しいので写真に撮り、この後どうなるのか鉢に植えて様子を見ることにしました。


▲写真を選ぶ▲

 



【緑のサクラ】
2019.4.28
荒神山の一角に1本だけある「御衣黄(ギョイコウ)」といわれる緑の桜が、周りの多くの桜の花が散ったこの時期咲き始めました。濃い緑の八重咲きですが、公園の外れにあるため、ほとんどの人が見に来ていません。花弁が、平安時代の貴族の衣服の色、萌黄色に近いことから御衣と名付けられ、花言葉は永遠の愛、優美、心の平安とされています。


▲写真を選ぶ▲

 



【庭の草花】
2019.4.28
庭の草取りをしていると、いろいろな花芽が芽を出していて、注意しないと草と一緒に引きぬいてしまうおそれがあります。 ①紫、白のスミレは庭のあちこちに生えており、②八重咲きのイカリソウは紫の花をたれ、③ゼンマイのように丸くなっているシダは徐々に伸び広がっていき、④冬の間ジョウビタキの餌として置いたマムシグサが芽を出し花を付けています。⑤ショウジョウバカマが一本ツツジの根元で花を咲かせており、⑥カキドオシは敷石の間から紫の花をけなげに立ち上げていて、⑦シロバナタンポポは今年は何本かの花を咲かせ、⑧ミヤマエンレイソウの花はヒトリシズカの花と並んで咲き、⑨庭の隅にはムラサキケマンの花が控えめに咲いて、⑩セイヨウンポポは威勢よく沢山の花を咲かせています。





 





 


▲写真を選ぶ▲


 


【人形の部屋で羽化したアゲハチョウ】
2019.4.28
人形の部屋のどこかで蛹になっていて羽化したのか、この日の朝見たら、人形の部屋の棚に飾ってあるサボテンの花に止まって、吸蜜しているのを見ました。思いもかけないことで早速写真に撮りました。


▲写真を選ぶ▲

 



【蛙を庭に放つ】
2019.4.20
3月6日、啓蟄の日に土の中から出てきた蛙、まだ寒いので気を遣って箱に入れサンルームの中へ入れてあげ(自然と友だち第721号で既報)面倒を見てきました。餌は暖かい土手の草むらにいる「ツチグモ」を捕って来て3日に1匹づつ与えてきました。
 4月も下旬になり、暖かくなりましたので、庭に放してあげることにし、今日箱から出して庭の石の上に載せ、別れの写真を撮りました。“長いことお世話になりました”といわんばかりにカメラに向かって挨拶をし去って行きました。


▲写真を選ぶ▲

 



【今冬最後のメジロ】
2019.4.6
もう20年近くも、毎年冬になると(12月下旬〜4月上旬)我が家にやって来ていたメジロが、今冬は最初にやって来たのが2月7日と遅く、数も例年の半分ほどでした。それでも10羽ほどが庭に来て、5羽は家の中へ入ってきて、テーブルの上で食事をしたり、夜泊まってもいきました。日々楽しい仕草を見せてくれたり、沢山の写真も撮らせてくれました。そのメジロも4月16日に最後の2羽が庭の餌篭の中で仲良く餌を食べるのを見せた後、姿を見せなくなりました。これがこの冬最後の写真となりました。また来年もきてくれるのを期待しています。


▲写真を選ぶ▲





『自然と友だち』バックナンバーはこちら
『北の丸公園の自然HP』バックナンバーはこちら
『自然との出会いHP』バックナンバーはこちら




このサイトのすべての画像・記事について、無断使用・転載を禁止します。
Copyright (C)2007 Science Museum Tokyo, ALL RIGHTS RESERVED.