自然と友だち


一年を自然とともに

 今年も残り少なくなりました。この一年、毎月ご覧いただいている皆さんの励ましによって、12カ月を続けさせていただきましたことに感謝申し上げます。今月は、初冬の家の周りで見かけた生き物の様子をお届けいたします。


撮影・解説:加納巌

加納さんに質問やメッセージをどうぞ。
http://www3.jsf.or.jp/mlmaster/



 

秋−赤・黄・緑 雪虫が舞う 霜の中の昆虫 小春日和、蝶の吸蜜 ナミテントウとキタテハ
秋−赤・黄・緑 雪虫が舞う 霜の中の昆虫 小春日和、蝶の吸蜜 ナミテントウとキタテハ
ダイサギを近くで撮る カモが泳ぐ水面の波 シジュウカラが家の中へ入ってきた 小鳥の水浴び
ダイサギを近くで撮る カモが泳ぐ水面の波 シジュウカラが家の中へ入ってきた 小鳥の水浴び



 





【秋−赤・黄・緑】
2018.11.14
錦秋の秋も終わりとなりますので今年の秋の見納めにと気ままに歩いて、赤と黄と緑をカメラに収めてきました。
赤−箕輪町もみじ湖のカエデの落ち葉
黄−箕輪町大型農道沿いのイチョウの落ち葉
緑−白駒の池の林の中のコケ


▲写真を選ぶ▲


 


【雪虫が舞う】
2018.11.10
11月のある日、午前中、風の無い窓際を、白く小さな雪虫が、綿片のようにふわふわと舞っていました。“雪虫が舞い出ると雪の降る日が近い”と言われますので、雪虫ってどんな虫か確かめてみようと、両の手の平でそっと包み込むようにして捕らえ、黒い板の上に載せて写真を撮りました。雪虫はアブラムシの仲間でいくつか種類があります。体長3ミリほど、透きとおる翅を持っていて、体にはふわふわとした綿毛が付いていました。指で触るとすぐに潰れてしまいます。


▲写真を選ぶ▲


 

【霜の中の昆虫】
2018.11.21
今朝の最低気温−3度、庭に白く霜が降りた中、モンキチョウ、トンボ、イナゴ、カマキリが、じっと寒さに耐えているのが見られました。朝日が射してきて霜が溶けてきたら少しずつ動き出しましたのでサンルームの中へ入れてあげました。
▲写真を選ぶ▲

 



【小春日和、蝶の吸蜜】
2018.11.27
暖かい小春日和の昼下がり、サンルーム内にモンキチョウとキタテハが出てきて、鉢植えの花で吸蜜しています。


▲写真を選ぶ▲

 



【ナミテントウとキタテハ】
2018.12.6
室温18度、暖房の効いたサンルーム内の白いシクラメンの花に、ナミテントウが1匹出てきて、花びらの上を移動し、先端まで行ったら、羽根を広げ飛び立ちました。また、キタテハ2頭は、蜂蜜を塗った柿の皮に止まって吸蜜をしています。


▲写真を選ぶ▲


 


【ダイサギを近くで撮る】
2018.11.20
天竜川河畔で腰を下ろして休んでいたら、すぐ近くの水の中にダイサギが舞い降りてきました。警戒心の強い水鳥のサギが、私の存在に気づかないのか、すぐに舞い立とうとせず、暫く水の中を歩いていたあと、ゆっくりと離れていきました。こんなに身近でダイサギを見るのは初めてです。


▲写真を選ぶ▲

 



【カモが泳ぐ水面の波】
2018.12.2
南箕輪村大芝高原の池に、沢山のカモが泳いでいて、2羽、3羽が競い合うように泳ぎ走り、泳ぐ後に白い波線が、午後の陽射しを受けて美しく水面に描かれていました。


▲写真を選ぶ▲

 



【シジュウカラが家の中へ入ってきた】
2018.11.17
今日は、シジュウカラが開けた窓から家の中へ入ってきました。最初はテーブルの上に置いたヒマワリの種を咥えに出入りしていましたが、パンを口にしたらおいしいのか、2羽のシジュウカラが交代で入ってきました。すこし慣れたら、サンルーム内の花棚に止まったり、床に落としたヒマワリの種を拾うこともしました。結局1羽は夜サンルーム内の木の枝で泊まっていきました。


▲写真を選ぶ▲


 


【小鳥の水浴び】
2018.11.19
この日は何故か、小鳥が庭で水浴びをしていました。最初は午前10時頃シジュウカラがやってきて水浴びを始めたら、スズメがそれを見て1羽、2羽、3羽と水浴びを始め、シジュウカラとスズメも一緒に、また珍しくヒヨドリもやってきて小さな水皿の中でバシャバシャと水浴びをしました。気温は12度で陽射しもない薄曇りの天気なのに、共に水皿の中に入って勢いよく水を飛ばしていました。


▲写真を選ぶ▲





『自然と友だち』バックナンバーはこちら
『北の丸公園の自然HP』バックナンバーはこちら
『自然との出会いHP』バックナンバーはこちら




このサイトのすべての画像・記事について、無断使用・転載を禁止します。
Copyright (C)2007 Science Museum Tokyo, ALL RIGHTS RESERVED.