自然と友だち


今冬の野鳥は、なお愛おしく

 今冬は例年になく、野鳥の姿を見るのが少なく、白鳥の飛来地である諏訪湖、梓川でも飛来数が例年の3分の1以下で、飛来期間も短くなっていると聞きます。なぜでしょう? 私の家にやってくる小鳥も、数・種類ともに例年の2割程度で、それだけに、やってきた小鳥が愛おしく、毎日写真を撮って観察しています。異変の多い信州の自然の生き物の様子の一端をお伝えいたします。


撮影・解説:加納巌

加納さんに質問やメッセージをどうぞ。
http://www3.jsf.or.jp/mlmaster/



 

童謡公園の野鳥 家の中に入って来たエナガ メジロとヤマガラ メジロが食事に仲間入り “春一番”に蝶が舞う
童謡公園の野鳥 家の中に入って来たエナガ メジロとヤマガラ メジロが食事に仲間入り “春一番”に蝶が舞う
クロッカスにモンキチョウ 今春初撮りの蝶 セツブンソウとフクジュソウ 八ヶ岳・坪庭樹氷
クロッカスにモンキチョウ 今春初撮りの蝶 セツブンソウとフクジュソウ 八ヶ岳・坪庭樹氷



 





【童謡公園の野鳥】
2016.2.12
 童謡公園で、野鳥が多く見られると言うので行ってみました。運が良ければカワセミも見られる とのことで期待しましたが、2時間程散策して撮影出来たのは、次の野鳥です。
コゲラ
ジョウビタキオス
トビオオバン
コサギダイサギ
舞い立ったダイサギ(上)とコサギ(下)
小鳥を探していたら頭上の枝にスズメバチの空巣がありました


▲写真を選ぶ▲


 


【家の中に入って来たエナガ】
2016.2.16
 今日は、エナガが1羽家の中に入って来て、花棚にいるのに気づきました。サンルーム内で写真を撮っていたら、飾りの人形に止まったり、私の指先、腕、胸に止まり、人なつっこそうに私を見ていました。一時間ほど家の中にいて外に出て行きました。


▲写真を選ぶ▲


 

【メジロとヤマガラ】
2016.2.29
 雨が夕方から雪に変わったので、サンルームの中に入ってきていた3羽のメジロと、1羽のヤマガラは泊まりとなりました。2羽のメジロはつがいなのか、仲良く寄り添っておりましたが、1羽のメジロとヤマガラは、止まり木に離れて止まり“独り者は寂しいね”と話し合っているようでした。


▲写真を選ぶ▲

 



【メジロが食事に仲間入り】
2016.3.6
 サンルーム内で食事をしていたら、メジロが仲間入り、私の食事はその間“おあずけ”となりました。


▲写真を選ぶ▲

 



【“春一番”に蝶が舞う】
2016.2.14
 2月14日、“春一番”が吹き、気温が上昇、サンルーム内の温度22度、この暖かさに越冬中のキタテハが舞い出して、植木鉢の花で吸蜜、気が付けばカマキリの子が、卵のうから這い出していました。


▲写真を選ぶ▲

 



【クロッカスにモンキチョウ】
2016.3.6
 草取りをしていたら、庭の一角にクロッカスの花が一輪咲いていました。たった一輪、清楚な白い花でした。暫くしたらこの花に誘われて1羽のモンキチョウがやってきました。春の訪れを感じさせられる楽しい眺めでした。


▲写真を選ぶ▲

 



【今春初撮りの蝶】
2016.3.8
 突然今日は気温20 度の暖かさになったので、小横川沿いの林道へ出掛け、蝶の初撮りをすることが出来ました。テングチョウは沢山舞っており、ヒオドシチョウ、スジボソヤマキチョウ、ルリタテハは、それぞれ2頭ずつを見かけ、これは今春初撮りの蝶、キタテハは数頭見かけましたが2度目の撮影です。
林道の両脇には、まだ雪が残っていました


▲写真を選ぶ▲


 


【セツブンソウとフクジュソウ】
2016.3.5
 暖かな土曜日なので、上島のセツブンソウ自生地と、荒神山のフクジュソウの咲く土手に行ってみました。暖冬の為、いずれも花の盛りは少し過ぎている様子でしたので、花姿の良いものを選び接写してきました。


▲写真を選ぶ▲


 


【八ヶ岳・坪庭樹氷】
2016.2.18
 急な事でしたがOさんに誘われて、北八ヶ岳坪庭の樹氷を撮りに行ってきました。快晴、風もなく絶好の撮影日和、11時30分から2時30分まで、夢中で150枚ほどの写真を撮りました。その一部をご紹介します。


▲写真を選ぶ▲







『自然と友だち』バックナンバーはこちら
『北の丸公園の自然HP』バックナンバーはこちら
『自然との出会いHP』バックナンバーはこちら




このサイトのすべての画像・記事について、無断使用・転載を禁止します。
Copyright (C)2007 Science Museum Tokyo, ALL RIGHTS RESERVED.