自然と友だち


No.67 「夏の虫(トンボ、セミ、カミキリムシ)」

 まだ梅雨の季節は続いていますが、時折、梅雨の晴れ間の暑い日差しに気温がぐんぐんあがり、セミの声も聞かれるようになりました。池畔では、トンボもかなり発生し、よく見られるようになりました。トンボ、セミなどの登場でいよいよ夏来たりぬの感がします。

撮影・解説:松田邦雄

松田邦雄先生に質問やメッセージをどうぞ。
http://www3.jsf.or.jp/mlmaster/



 

夏の花 セミの出現
ネム ノウゼンカズラ クチナシ スイレン ネジバナ ドクダミ ヤマユリ ノカンゾウ ニイニイゼミ ぬけがら
ネム
ノウゼンカズラ
ハス
スイレン
ネジバナ
クチナシ
ヤマユリ
ノカンゾウ
ニイニイゼミ
ぬけがら
トンボ
オニヤンマ ヤゴ ヤブヤンマ ヤゴ コオニヤンマ ヤゴ ウチワヤンマ ショウジョウトンボ オオシオカラトンボ
オニヤンマ
ヤゴ
ヤブヤンマ
ヤゴ
コオニヤンマ
ヤゴ
ウチワヤンマ ショウジョウトンボ
オオシオカラトンボ
トンボ カミキリ ヘビ
モノサシトンボ 川で見つけたヤゴたち ホシベニカミキリ トラフカミキリ ラミーカミキリ キイロスズメ ヤマカガシ
モノサシトンボ 川で見つけたヤゴたち ホシベニカミキリ
トラフカミキリ
ラミーカミキリ
キイロスズメ ヤマカガシ
カエル
イボガエル ヤマアカガエル アマガエル ギンヤンマ
イボガエル
ヤマアカガエル
アマガエル
アオサギ

 




 





夏の花

ネム
ノウゼンカズラ
ネム ノウゼンカズラ
撮影日: ネム
ノウゼンカズラ
2010年6月28日
2010年7月11日
 撮影場所: 東京都千代田区北の丸公園
山梨県北杜市
 ネムのピンクの淡い花は、夕方に開きます。そして、葉は夜になると閉じます。
 ノウゼンカズラはオレンジの花が鮮やかに咲きほこっています。つる性の花から気根(きこん)をだしてのぼっていきます。

 

▲写真を選ぶ▲


ハス
スイレン
ハス スイレン
撮影日: ハス
スイレン
2010年7月8日
2010年7月3日
 撮影場所: 東京都千代田区北の丸公園
東京都渋谷区
 池の水面から、ぐっとのびたピンクのハスの花が池の中でめだちます。
 池の水面に白く鮮やかに浮いているスイレンの花が咲いていました。

 

▲写真を選ぶ▲


ネジバナ
クチナシ
ネジバナ クチナシ
撮影日: ネジバナ
クチナシ
2010年6月28日
2010年6月29日
 撮影場所:東京都千代田区北の丸公園
東京都渋谷区
 初夏の頃、野にはまるでネジのようにらせん状に巻いたネジバナが伸びてきます。スジグロシロチョウが飛来して吸蜜していました。
 甘い香りを辺りに漂わせているのはクチナシの白い花です。

 

▲写真を選ぶ▲


ヤマユリ
ノカンゾウ
ヤマユリ ノカンゾウ
撮影日: 2010年7月3日  撮影場所: 東京都渋谷区
 強い日差しの中、ユリの花も咲きはじめました。同じユリの仲間の白いヤマユリや、オレンジ色のノカンゾウなどが見られました。

 

▲写真を選ぶ▲


セミの出現

ニイニイゼミ
ぬけがら
ニイニイゼミ ぬけがら
撮影日: ニイニイゼミ
ぬけがら
2010年7月5日
2010年7月4日
 撮影場所: 東京都千代田区北の丸公園
 7月に入ってから気温は30度を超え、梅雨の合間の強い日射しを受けて、セミの声も聞かれるようになりました。チーチーと高い声で鳴くニイニイゼミを見つけました。7月下旬から8月にかけては、さらに多くの種類のセミたちが鳴くことでしょう。

 

▲写真を選ぶ▲


トンボ

オニヤンマ
ヤゴ
オニヤンマ ヤゴ
撮影日: オニヤンマ
ヤゴ
2010年7月4日
2010年6月26日
 撮影場所: 東京都千代田区北の丸公園
千葉県館山市
 日本一大きなトンボ・・・オニヤンマは子どもたちにとってあこがれのトンボです。東京の都心、千代田区北の丸公園で木にぶらさがって静止しているその姿を見つけました。ヤゴも大きく頭部が四角形です。

 

▲写真を選ぶ▲


ヤブヤンマ
ヤゴ
ヤブヤンマ ヤゴ
撮影日: ヤブヤンマ
ヤゴ
2010年7月1日
2010年6月26日
 撮影場所: 千葉県館山市
千葉県館山市
 オニヤンマによく似ていますが、少し小さく美しいヤンマです。見つけたヤゴからヤブヤンマが羽化しました。

 

▲写真を選ぶ▲


コオニヤンマ
ヤゴ
コオニヤンマ ヤゴ
撮影日: コオニヤンマ
ヤゴ
2010年7月2日
2010年6月27日
 撮影場所: 山梨県北杜市
千葉県館山市
 コオニヤンマという名前のトンボですが、ヤンマの仲間ではなく、サナエトンボの仲間です。ヤンマは木の枝にぶらさがるようにして静止しますが、サナエトンボの仲間のコオニヤンマは枝の上に水平に静止します。ヤゴはものすごく扁平で特長があります。

 

▲写真を選ぶ▲


ウチワヤンマ
ウチワヤンマ
撮影日: 2010年7月4日  撮影場所: 東京都千代田区北の丸公園
 高い木の枝上に水平にとまっているウチワヤンマ・・・これもヤンマの名がついていますが、サナエトンボの仲間です。尾端のウチワ状の突起が特徴です。

 

▲写真を選ぶ▲


ショウジョウトンボ
オオシオカラトンボ
ショウジョウトンボ オオシオカラトンボ
撮影日: ショウジョウトンボ
オオシオカラトンボ
2010年7月5日
2010年6月29日
 撮影場所: 東京都渋谷区
 池のまわりでは、真っ赤なショウジョウトンボが目立ちます。メスはオレンジ色で、水面に尾端をたたくようにして産卵します。
 白い粉をふいたような、鮮やかな青色のオオシオカラトンボは、石の上に静止していました。

 

▲写真を選ぶ▲


モノサシトンボ
モノサシトンボ
撮影日: 2010年7月3日  撮影場所: 東京都渋谷区
 腹部がまるで物差しの目盛りのようになっていることから、この名があります。連結しているオスメス、交尾しているオスメスの姿をとらえました。

 

▲写真を選ぶ▲


川で見つけたヤゴたち
川で見つけたヤゴたち
撮影日: 2010年6月26日  撮影場所: 千葉県館山市
 千葉県館山市の昆虫少年、斎藤君は、近くの森の中を流れる渓流のなかでいろいろな種類のヤゴを見つけました。トンボの種類によってそれぞれの特徴のある形をしています。

 

▲写真を選ぶ▲


カミキリ

ホシベニカミキリ
トラフカミキリ
ラミーカミキリ
ホシベニカミキリ トラフカミキリ ラミーカミキリ
撮影日: ホシベニカミキリ
トラフカミキリ
ラミーカミキリ
2010年6月28日
2010年7月4日
2010年6月26日
 撮影場所: 東京都千代田区北の丸公園
東京都千代田区北の丸公園
千葉県館山市
 小形の美しいカミキリムシを見つけました。黒い点のある赤いホシベニカミキリはタブの木で、虎符模様の、まるでアシナガバチのように見えるトラフカミキリは、クワの木で、そして美しい青色のラミーカミキリは、カラムシの葉上で見つけました。

 

▲写真を選ぶ▲


キイロスズメ
キイロスズメ
撮影日: 2010年6月27日  撮影場所: 千葉県館山市
 大型のキイロスズメが壁にとまっていました。夜になると灯りを求めて家の中などにも飛び込んでくることがあります。まるでジェット機のような形をしたスズメガの仲間です。幼虫の尾端には、針の突起が目立ちます。

 

▲写真を選ぶ▲


ヘビ

ヤマカガシ
ヤマカガシ
撮影日: 2010年6月26日  撮影場所: 千葉県館山市
 トンボのヤゴを探していると、池のまわりで赤い紋のある小型のヘビを発見しました。これはヤマカガシというヘビです。このヘビには多少毒があるのでかまれないように気をつけましょう。

 

▲写真を選ぶ▲


カエル

イボガエル
ヤマアカガエル
アマガエル
イボガエル ヤマアカガエル アマガエル
撮影日: イボガエル
ヤマアカガエル
アマガエル
2010年6月26日
2010年6月26日
2010年7月2日
 撮影場所: 千葉県館山市
千葉県館山市
山梨県北杜市
 池畔でいろいろな小さいカエルを見つけました。少し大きくイボのあるイボガエル、足のもものあたりが赤いヤマアカガエル、緑色のアマガエルです。

 

▲写真を選ぶ▲


アオサギ
アオサギ
撮影日: 2010年6月27日  撮影場所: 千葉県館山市
 千葉県館山市郊外の沼地でアオサギのコロニーを見つけました。何十羽というアオサギの集団です。カメラの気配に気づき、遠くの方へ飛んでしまいましたが、やっと望遠レンズでその姿をとらえました。

▲写真を選ぶ▲





『自然と友だち』バックナンバーはこちら
『北の丸公園の自然HP』バックナンバーはこちら
『自然との出会いHP』バックナンバーはこちら




このサイトのすべての画像・記事について、無断使用・転載を禁止します。
Copyright (C)2007 Science Museum Tokyo, ALL RIGHTS RESERVED.