自然と友だち


No.60 「光の春・サクラ花咲く」

 春分のころ、ソメイヨシノも各地で開花し、まさに光の春を感じる季節です。野に出てみると、高くヒバリがさえずり、またウグイスの美声に足をとめ、・・・でも、声はすれど姿はなかなか見えません。
 足元の小さな花にはチョウやアブが訪れ、池にはおたまじゃくしが泳ぎ、その上をアメンボがすべり、気がつけば、なんと池畔のサクラの木に、空飛ぶ宝石といわれるカワセミの姿を発見。もう、心うきうき。本当に春を実感しています。
 さあ、あなたも春を探しに出かけましょう。

撮影・解説:松田邦雄

松田邦雄先生に質問やメッセージをどうぞ。
http://www3.jsf.or.jp/mlmaster/



 

木の花
カワズザクラ オオカンザクラ カンヒザクラ ソメイヨシノ コブシ ハクモクレン 春めくヤナギ
カワズザクラ オオカンザクラ
カンヒザクラ
ソメイヨシノ
花芽
コブシ
ハクモクレン
春めくヤナギ
木の花 野草
トサミズキ レンギョウ ユキヤナギ ヒイラギナンテン ボケ アカバナミツマタ ハコベ キュウリグサ ヒメオドリコソウ ホトケノザ
トサミズキ
レンギョウ
ユキヤナギ
ヒイラギナンテン
ボケ
アカバナミツマタ
ハコベ
キュウリグサ
ヒメオドリコソウ
ホトケノザ
野草 池の生きもの チョウ
ムラサキハナナ カントウタンポポ アメンボ オタマジャクシ ルリシジミ キタテハ モンキチョウ♀ ヒルガオトリバ マエアカスカシノメイガ
ムラサキハナナ カントウタンポポ アメンボ
オタマジャクシ
ルリシジミ
キタテハ
モンキチョウ♀
ヒルガオトリバ
マエアカスカシノメイガ
野鳥
タカの仲間 カワセミ
タカの仲間 カワセミ

 




 





カワズザクラ

カワズザクラ
カワズザクラ
撮影日: 2010年3月15日  撮影場所: 東京都千代田区北の丸公園
 2月初めごろから咲き出した早咲きのカワズザクラは、3月中旬、すでに若葉が出て、葉桜に変わりつつあります。ピンクの花の色と新緑がマッチして、とてもいい感じです。

 

▲写真を選ぶ▲


オオカンザクラ

オオカンザクラ
オオカンザクラ
撮影日: 2010年3月15日  撮影場所: 東京都千代田区北の丸公園
 3月中旬・・・今が盛りに咲いているサクラは、オオカンザクラとカンヒザクラです。オオカンザクラは、カンヒザクラとオオシマザクラからつくられた種類のサクラです。色も濃く、鮮やかな花が目立ちます。

 

▲写真を選ぶ▲


ソメイヨシノ
ソメイヨシノ
撮影日: 花芽
開花
2010年3月15日
2010年3月22日
 撮影場所:東京都千代田区北の丸公園
東京都練馬区石神井公園
 ソメイヨシノは3月中旬には、花芽がはちきれんばかりにふくらんで開花を待っていました。西の地方から開花が次々に東へ進み、東京では3月22日、開花宣言がなされ、開花がついにはじまりました。

 

▲写真を選ぶ▲


コブシ ハクモクレン

コブシ ハクモクレン
コブシ ハクモクレン
撮影日: 2010年3月15日  撮影場所: 東京都千代田区北の丸公園
 ソメイヨシノザクラに先立って、公園では白い大きなコブシやハクモクレンの花が目立ちます。よく似ていますが、コブシの花は開き気味、ハクモクレンの花は立っています。よく比べて観察してみましょう。

 

▲写真を選ぶ▲


春めくヤナギ

春めくヤナギ
春めくヤナギ
撮影日: 2010年3月15日  撮影場所: 東京都千代田区北の丸公園
 花ばかりではなく、新緑の葉、とくにヤナギの新緑はみごとです。今、まさに芽吹いた木々の新緑をぜひ観察してみましょう。

 

▲写真を選ぶ▲


トサミズキ レンギョウ

トサミズキ レンギョウ
トサミズキ レンギョウ
撮影日: 2010年3月15日  撮影場所: 東京都千代田区北の丸公園
 黄色い花では、トサミズキ、レンギョウがみごとです。花のつくりを比べてみると、同じ黄色い花でもずいぶんちがうことに気づきます。

 

▲写真を選ぶ▲


ユキヤナギ ヒイラギナンテン

ユキヤナギ ヒイラギナンテン
ユキヤナギ ヒイラギナンテン
撮影日: 2010年3月15日  撮影場所: 東京都千代田区北の丸公園
 真っ白な細かい花が、まるで雪のように細い枝にびっしりとついているのがユキヤナギ、葉にヒイラギのようなギザギザがあり、黄色い花を咲かせているのは、ヒイラギナンテンです。とてもよい花の香りがあたりに漂っています。

 

▲写真を選ぶ▲


ボケ アカバナミツマタ

ボケ アカバナミツマタ
ボケ アカバナミツマタ
撮影日: 2010年3月15日  撮影場所: 東京都千代田区北の丸公園
 赤っぽい色では、ボケの花やアカバナミツマタを見つけました。
 ミツマタは、その名のように枝が3つに分かれています。和紙の原料になります。

 

▲写真を選ぶ▲


野草

ハコベ キュウリグサ
ハコベ キュウリグサ
撮影日: 2010年3月15日  撮影場所: 東京都千代田区北の丸公園
 日当たりのよい地面では、かわいらしい小さな白い花のハコベや、キュウリグサの花を見つけました。キュウリグサの葉は、もむとキュウリのようなにおいがします。

 

▲写真を選ぶ▲


ヒメオドリコソウ ホトケノザ
ヒメオドリコソウ ホトケノザ
撮影日: 2010年3月15日  撮影場所: 東京都千代田区北の丸公園
 まるで、踊り子が並んでいるような可憐な花はヒメオドリコソウです。そのヒメオドリコソウの花にそっくりの花はホトケノザです。花はよく似ていますが、葉の形やつき方はちがいがみられます。ぜひくらべて観察しましょう。

 

▲写真を選ぶ▲


ムラサキハナナ
ムラサキハナナ
撮影日: 2010年3月15日  撮影場所: 東京都千代田区北の丸公園
 紫色の花がめだちます。よく見ると花びらが4枚で、アブラナの花に似ています。アブラナの花と同じ仲間で、花のあとには細長いさやの実ができます。

 

▲写真を選ぶ▲


カントウタンポポ
カントウタンポポ
撮影日: 2010年3月15日  撮影場所: 東京都千代田区北の丸公園
 いよいよタンポポの花が目立つようになりました。タンポポにもいろいろ種類があります。日本古来のカントウタンポポは、春だけに咲きます。これに対し、セイヨウタンポポは一年中咲きます。

 

▲写真を選ぶ▲


池の生きもの

アメンボ オタマジャクシ
アメンボ オタマジャクシ
撮影日: 2010年3月15日  撮影場所: 東京都千代田区北の丸公園
 池をのぞくと、もうアメンボが水上をすべっていました。成虫の姿で土の中などにかくれていたのが目覚めて出現してきたのです。
 オタマジャクシも1cmになり、池の中を泳いでいました。

 

▲写真を選ぶ▲


チョウ

ルリシジミ キタテハ モンキチョウ♀
ルリシジミ キタテハ モンキチョウ♀
撮影日: ルリシジミ
キタテハ
モンキチョウ♀
2010年3月15日
2010年3月15日
2010年3月13日
 撮影場所: 東京都日野市多摩川
東京都日野市多摩川
埼玉県朝霞市
 野草で、はねの表は瑠璃色(るりいろ)のルリシジミを今年初めて見つけました。成虫越冬したキタテハや、白黄色のモンキチョウのメスも、少し飛んでは草にとまり、日を浴びていました。

 

▲写真を選ぶ▲


ヒルガオトリバ マエアカスカシノメイガ
ヒルガオトリバ マエアカスカシノメイガ
撮影日: 2010年3月15日  撮影場所: 東京都千代田区北の丸公園
 公園の公衆電話ボックスのガラスにはりついていたガを見つけました。まるで鳥のはねのような形のヒルガオトリバと、薄青の美しいマエアカスカシノメイガでした。

 

▲写真を選ぶ▲


野鳥

タカの仲間
タカの仲間
撮影日: 2010年3月15日  撮影場所: 東京都日野市多摩川
 多摩川の川辺の林でタカの仲間の野鳥を発見。早速、カメラでおさめました。飛び立つ瞬間に撮りましたが、少しピンボケです。

 

▲写真を選ぶ▲


カワセミ
カワセミ
撮影日: 2010年3月15日  撮影場所: 東京都千代田区北の丸公園
 公園の池畔のサクラの木で、あの美しいカワセミを発見。早速、その姿をカメラでおさめました。何回か、木から飛び出し、池上を舞ってくれましたが、その瞬間は撮れませんでした。まさに空飛ぶ宝石・・・出会えたことに感謝です。

▲写真を選ぶ▲





『自然と友だち』バックナンバーはこちら
『北の丸公園の自然HP』バックナンバーはこちら
『自然との出会いHP』バックナンバーはこちら




このサイトのすべての画像・記事について、無断使用・転載を禁止します。
Copyright (C)2007 Science Museum Tokyo, ALL RIGHTS RESERVED.