自然と友だち


No.51 「本格的な秋の到来・木々や虫、野鳥たちの姿」

 早いもので山地では紅葉真っ盛りの頃を迎えています。東京あたりでは、そろそろ木々の葉が色づきはじめ、木の実も目立つようになりました。虫たちの数もずっと少なくなっていますが、それでもいろいろな虫たちの生きる営みを見ることができました。そして、いよいよ冬の使者、カモたちも池へやってきはじめました。

撮影・解説:松田邦雄

松田邦雄先生に質問やメッセージをどうぞ。
http://www3.jsf.or.jp/mlmaster/



 

色づきはじめた木の葉や実 木の花
ハナミズキ ニシキギ マユミ サンシュ ガマズミ ナンテン イチョウの実 ギンナン カラスウリ クヌギのドングリ サザンカ ユッカラン ツワブキ
ハナミズキ
ニシキギ
マユミ
サンシュ
ガマズミ
ナンテン
イチョウの実
ギンナン
カラスウリ
クヌギのドングリ
サザンカ
ユッカラン
ツワブキ
秋の野のチョウたち
キチョウ アカタテハ アサギマダラ ツマグロヒョウモン♂♀ クロコノマ ウラナミシジミ ヤマトシジミ
キチョウ
アカタテハ
アサギマダラ ツマグロヒョウモン♂♀
クロコノマ
ウラナミシジミ ヤマトシジミ
秋の野のチョウたち ガの幼虫 トンボとカマキリ 冬の使者飛来
ウラギンシジミ シャチホコガ ヒロヘリアオイラガ 幼虫 まゆ ハラビロカマキリとコノシメトンボ ウマオイ ハシビロガモ キンクロハジロ
ウラギンシジミ シャチホコガ
ヒロヘリアオイラガ 幼虫 まゆ
ハラビロカマキリと
コノシメトンボ
ウマオイ ハシビロガモ
キンクロハジロ
サギ
アオサギ ダイサギ コサギ ゴイサギ
アオサギ
ダイサギ
コサギ
ゴイサギ

 




 





色づきはじめた木の葉や実

ハナミズキ ニシキギ マユミ
ハナミズキ ニシキギ マユミ
撮影日: 2009年10月21日  撮影場所: 東京都北の丸公園
 本格的な秋の訪れとともに、東京近郊でも色づきはじめた木の葉や実が見られるようになりました。木の葉の種類によって、その早さにちがいがありますが、ハナミズキ、ニシキギ、マユミなどが紅葉していました。赤い実も見られます。

 

▲写真を選ぶ▲


サンシュ ガマズミ ナンテン
サンシュ ガマズミ ナンテン
撮影日: 2009年10月21日  撮影場所: 東京都北の丸公園
 春黄金花、秋サンゴといわれるサンシュは、春は黄色の花、そして秋にはまるで真っ赤なサンゴのようです。赤いガマズミ、ナンテンなども目立ちます。やがて野鳥たちがついばみにやってくるでしょう。

 

▲写真を選ぶ▲


ギンナン
ギンナン 実
撮影日: 2009年10月22日  撮影場所: 東京都小金井氏貫井町
 イチョウの木の葉は少しずつ黄色くなりつつありますが、見上げると黄色いイチョウの実が見られました。下にはギンナンがたくさん落ちていました。そしてあたりは、あのギンナンの匂いが漂っていました。

 

▲写真を選ぶ▲


カラスウリ クヌギのドングリ
カラスウリ クヌギのドングリ
撮影日: 2009年10月9日  撮影場所:埼玉県さいたま市秋ヶ瀬公園
 野には、赤いカラスウリの実が見られました。地面にはまんまるいクヌギのドングリがたくさん落ちていました。

 

▲写真を選ぶ▲


木の花

サザンカ ユッカラン ツワブキ
サザンカ ユッカラン ツワブキ
撮影日: 2009年10月21日  撮影場所: 東京都北の丸公園
 サザンカはツバキの仲間の花ですが、10月に咲き始め、秋から初冬までを飾る花です。白いユッカランもこの時期に目立ちます。木の根元では、黄色いツワブキの花がいっぱい咲いていました。

 

▲写真を選ぶ▲


秋の野のチョウたち

キチョウ アカタテハ
キチョウ アカタテハ
撮影日:キチョウ
アカタテハ
2009年10月9日
2009年10月21日
 撮影場所:埼玉県さいたま市秋ヶ瀬公園
東京都北の丸公園
 秋の日ざしのなか、ひらひらと舞う黄色いチョウ、キチョウ。さっと、日だまりに舞いおりた、赤の目立つアカタテハ。このチョウたちは、寒い冬が来てもどこかに潜んで成虫の姿でじっと冬越しするチョウなのです。

 

▲写真を選ぶ▲


アサギマダラ
アサギマダラ
撮影日: 2009年10月18日  撮影場所:東京都港区芝離宮恩賜公園
 この美しいアサギマダラというチョウは、遠くまで旅をするチョウとして有名です。都会の中の公園のアシタバの花で吸蜜しているアサギマダラを発見しました。主に山地で発生するアサギマダラが都心まで飛んできて、さらにこれからどこかへ飛んでいくのかもしれません。このチョウにマジックでしるしをつけ、移動を調べるマーキング調査では何百キロも離れたところで発見されることもあります。

 

▲写真を選ぶ▲


ツマグロヒョウモン ♂♀ クロコノマ
ツマグロヒョウモン ♂♀ クロコノマ
撮影日: ツマグロヒョウモン♂
ツマグロヒョウモン♀
クロコノマ
2009年10月9日
2009年10月8日
2009年10月21日
 撮影場所:埼玉県さいたま市秋ヶ瀬公園
埼玉県さいたま市秋ヶ瀬公園
東京都北の丸公園
 南方系のチョウ、ツマグロヒョウモンは、たびたび紹介していますが、東京地方ではここ2〜3年、秋には個体数も多くなり、どこででも見られるようになりました。
 木立のなかの暗いところでぱっと飛び立ち、すぐ地面に止まったチョウが見られました。なんと、これも南方系のクロコノマというチョウでした。後ろばねが野鳥にでもついばまれたのか破けていました。

 

▲写真を選ぶ▲


ウラナミシジミ
ウラナミシジミ 裏面 たまご
撮影日: 2009年10月21日  撮影場所:東京都千代田区九段下
 少し大型の裏面に波状の帯が目立つウラナミシジミが、秋の日のハギの花などに目立っていました。
 葉上に小さな卵も見られました。でもこのチョウは、まだ東京の町の中では冬越しができないようです。東京付近では、夏の頃になるまでこのチョウの姿は見られません。

 

▲写真を選ぶ▲


ヤマトシジミ
ヤマトシジミ 裏面
撮影日: 2009年10月24日  撮影場所:東京都渋谷区東4丁目
 幼虫がカタバミの葉を食べるヤマトシジミは、4月ごろからずっと1年中、よく庭などでも見られる小さなチョウです。オスは明るい青色、メスは黒っぽい色をしていますが、秋おそくにはメスも青色がまざり、低温型の美しいメスが見られるようになります。 

 

▲写真を選ぶ▲


ウラギンシジミ
ウラギンシジミ
撮影日:ウラギンシジミ♂♀
ウラギンシジミ♀
2009年10月9日
2009年10月21日
 撮影場所:埼玉県さいたま市秋ヶ瀬公園
東京都千代田区北の丸公園
 裏面が銀色のウラギンシジミのオスは赤色がめだちます。木の葉の上ではねを開いてとまったオスの姿を追ってカメラをかまえると、なんとそのそばの葉裏にメスのウラギンシジミがとまっているのに気づきました。別のヤマモモの樹の葉裏でもメスのウラギンシジミを見つけました。この蝶も成虫の姿のまま冬を越すのです。 

 

▲写真を選ぶ▲


ガの幼虫

シャチホコガ ヒロヘリアオイラガ まゆ
シャチホコガ ヒロヘリアオイラガ まゆ
撮影日:シャチホコガ
ヒロヘリアオイラガ
まゆ
2009年10月24日
2009年10月25日
 撮影場所:東京都千代田区北の丸公園
 ヤマモモの葉を食べている奇妙な姿の幼虫を発見!!シャチホコガの幼虫です。
 サクラの幹では、ヒロヘリアオイラガの幼虫も見つけました。やがてまゆをつくりました。

 

▲写真を選ぶ▲


トンボとカマキリ

ハラビロカマキリ コノシメトンボ
ハラビロカマキリ コノシメトンボ
撮影日: 2009年10月21日  撮影場所:東京都千代田区北の丸公園
 池の中の木の上でハラビロカマキリが真っ赤なコノシメトンボをねらっていました。近づいてもう少しというところでトンボはさっと飛びあがり、難を逃れました。トンボは目がいいので正面からではすぐ気づかれてしまいます。

 

▲写真を選ぶ▲


ウマオイ
ウマオイ
撮影日: 2009年10月9日  撮影場所:埼玉県秋ヶ瀬公園
 木の葉の上で日向ぼっこをしていたのは、なんとウマオイでした。最近、なかなかお目にかかれなかった虫なのでうれしい発見でした。

 

▲写真を選ぶ▲


冬の使者飛来

ハシビロガモ キンクロハジロ
ハシビロガモ キンクロハジロ
撮影日: 2009年10月25日  撮影場所:東京都千代田区北の丸公園
 ついに10月中旬、北国からはるばると渡ってきた冬のカモたちの登場です。これから続々と渡ってくることでしょう。

 

▲写真を選ぶ▲


サギ

アオサギ ダイサギ コサギ ゴイサギ
アオサギ ダイサギ コサギ ゴイサギ
撮影日:アオサギ
ダイサギ
コサギ
ゴイサギ
2009年10月24日
2009年10月25日
2009年10月25日
2009年10月25日
 撮影場所:東京都千代田区北の丸公園
 皇居周辺の堀には、サギの姿がよく見られます。この日は、4種類のサギたちに出会いました。淡青色のアオサギ、口ばしが黄色で足は黒いダイサギ、口ばしは黒く、足先が黄色いコサギ、そして褐色まだらのゴイサギは一本足で眠っているようでした。

▲写真を選ぶ▲





『自然と友だち』バックナンバーはこちら
『北の丸公園の自然HP』バックナンバーはこちら
『自然との出会いHP』バックナンバーはこちら




このサイトのすべての画像・記事について、無断使用・転載を禁止します。
Copyright (C)2007 Science Museum Tokyo, ALL RIGHTS RESERVED.