自然と友だち


No.43 「梅雨どきの自然(2)」

 連日の雨天。曇天・・・気温はあがり、蒸し暑い日が続いています。時折、梅雨の晴れ間の日射しに草木は輝きを見せ、虫たちも元気よく活動し、すばらしい出会いを味わうこともあります。

撮影・解説:松田邦雄

松田邦雄先生に質問やメッセージをどうぞ。
http://www3.jsf.or.jp/mlmaster/



 

草木
タイサンボク ナツツバキ アジサイ ガクアジサイ ノウゼンカズラ クチナシ アサザ オオカナダモ ネジバナ ドクダミ
タイサンボク
ナツツバキ
アジサイ
ガクアジサイ
ノウゼンカズラ
クチナシ
アサザ
オオカナダモ
ネジバナ
ドクダミ
草木 チョウ
カンゾウ ハマユウ アカシジミ ウラナミアカシジミ ミズイロオナガシジミ オオミドリシジミ♀ クロヒカゲ ナミヒカゲ ナミアゲハ キマダラセセリ
カンゾウ
ハマユウ
アカシジミ
ウラナミアカシジミ
ミズイロオナガシジミ
オオミドリシジミ♀
クロヒカゲ
ナミヒカゲ
ナミアゲハ♀
キマダラセセリ
甲虫 トンボ
トンボエダシャク ヤママユのまゆと幼虫 ゴマダラカミキリ センチコガネ クロスジギンヤンマ ♀ 産卵  ぬけがら コオニヤンマ ショウジョウトンボ ♂♀ モノサシトンボ クロイトトンボ
トンボエダシャク
ヤママユのまゆと幼虫
ゴマダラカミキリ
センチコガネ
クロスジギンヤンマ ♀
産卵  ぬけがら
コオニヤンマ
ショウジョウトンボ ♂♀
モノサシトンボ
クロイトトンボ
カメムシ ハチ キリギリス は虫類 野鳥
スズバチ ノコギリカメムシ ヒメギス トカゲ カナヘビ ヒバリ
スズバチ
ノコギリカメムシ
ヒメギス
トカゲ
カナヘビ
ヒバリ

 




 





草木

タイサンボク ナツツバキ
タイサンボク ナツツバキ
撮影日:タイサンボク
ナツツバキ
2009年6月8日
2009年6月25日
 撮影場所:東京都渋谷区
東京都小金井市
 梅雨どきに白く大きく目立つ花は、タイサンボクです。そっと香りをかいでみると、とても良い香りがしました。
 その名のように、初夏の時期に咲く白い花は、ナツツバキです。別名、シャラの木とも呼ばれています。

 

▲写真を選ぶ▲


アジサイ ガクアジサイ
アジサイ ガクアジサイ
撮影日:2009年6月13日  撮影場所:東京都渋谷区
 梅雨どきの雨露にぬれて光るアジサイの花の色は格別です。花びらのように見えるのは、がく片で、なかには小さな花が見られます。

 

▲写真を選ぶ▲


ノウゼンカズラ クチナシ
ノウゼンカズラ クチナシ
撮影日:ノウゼンカズラ
クチナシ
2009年6月20日
2009年6月16日
 撮影場所:埼玉県朝霞市
東京都渋谷区
 風になびく黄金色のノウゼンカズラの花も今が盛りです。真っ白い甘い香りを漂わす花はクチナシです。

 

▲写真を選ぶ▲


アサザ オオカナダモ
アサザ オオカナダモ
撮影日:アサザ
オオカナダモ
2009年6月13日
2009年6月9日
 撮影場所:東京都渋谷区
 梅雨どきの池では、黄色のアサザの花が咲き、オオカナダモの小さな白い花も、池面いっぱいに咲きはじめました。

 

▲写真を選ぶ▲


ネジバナ ドクダミ
ネジバナ ドクダミ
撮影日:ネジバナ
ドクダミ
2009年6月13日
2009年6月8日
 撮影場所:東京都渋谷区
 梅雨どきの野で、少し変わったネジのようなかたちのネジバナのピンク色も目立ちます。
 白い花を一面につけているのはドクダミです。ドクダミの葉は、独特のくさいにおいがします。

 

▲写真を選ぶ▲


カンゾウ ハマユウ
カンゾウ ハマユウ
撮影日:カンゾウ
ハマユウ
2009年6月20日
2009年6月15日
 撮影場所:埼玉県さいたま市秋ヶ瀬公園
東京都渋谷区
 梅雨どきの野では、オレンジ色のカンゾウの花や、白いユリのようなハマユウなども目立ちます。

 

▲写真を選ぶ▲


チョウ

アカシジミ ウラナミアカシジミ
アカシジミ ウラナミアカシジミ
撮影日:2009年6月19日  撮影場所:埼玉県新座市平林寺
 梅雨どきの雑木林のクヌギの樹上で、オレンジ色のはねをひらひらさせているのは、アカシジミです。
 はねの裏に黒いスジがあるのは、ウラナミアカシジミです。夕方の雑木林で出会えるチョウです。

 

▲写真を選ぶ▲


ミズイロオナガシジミ オオミドリシジミ♀
ミズイロオナガシジミ オオミドリシジミ♀
撮影日:2009年6月19日  撮影場所:埼玉県新座市平林寺
雑木林では、はねの裏面が白いミズイロオナガシジミも見られます。また、オオミドリシジミも、よくクリの花などで見られます。

 

▲写真を選ぶ▲


クロヒカゲ ナミヒカゲ
クロヒカゲ ナミヒカゲ
撮影日:2009年6月19日  撮影場所:埼玉県新座市平林寺
 林のなかをヒカゲチョウの仲間が飛び交っていました。色が黒いのは、クロヒカゲで山地に多く見られます。褐色のはねは、ナミヒカゲです。

 

▲写真を選ぶ▲


ナミアゲハ♀ キマダラセセリ
ナミアゲハ♀ キマダラセセリ
撮影日:ナミアゲハ♀
キマダラセセリ
2009年6月16日
2009年6月13日
 撮影場所:東京都渋谷区
 アゲハチョウは、今年2回目の発生で夏型です。春型よりひとまわり大きいです。
 野では、小さなオレンジ色のキマダラセセリが飛びまわっていました。

 

▲写真を選ぶ▲


トンボエダシャク ヤママユのまゆと幼虫
トンボエダシャク ヤママユのまゆと幼虫
撮影日:トンボエダシャク
ヤママユのまゆと幼虫
2009年6月7日
2009年6月21日
 撮影場所:埼玉県さいたま市秋ヶ瀬公園
埼玉県朝霞市
 蛾の仲間では、トンボエダシャクがよく見られました。昼間、木のあいだを飛んでいます。
 ヤママユの幼虫はどんどん大きくなり、大きな美しい繭(まゆ)をつくりました。

 

▲写真を選ぶ▲


甲虫

ゴマダラカミキリ センチコガネ
ゴマダラカミキリ センチコガネ
撮影日:ゴマダラカミキリ
センチコガネ
2009年6月23日
2009年6月19日
 撮影場所:埼玉県朝霞市
埼玉県新座市平林寺
 甲虫の仲間では、カミキリムシの姿も見られました。黒と白のまだら模様のゴマダラカミキリが飛んできました。林のなかでは、白いキノコを食べているセンチコガネを発見しました。

 

▲写真を選ぶ▲


トンボ

クロスジギンヤンマ♀ 産卵  ぬけがら
クロスジギンヤンマ♀ 産卵  ぬけがら
撮影日:2009年6月15日  撮影場所:東京都渋谷区
 池面の水草にクロスジギンヤンマがとまって、尾端を水のなかへ入れ、産卵していました。そばの草には、そのぬけがらがついていました。

 

▲写真を選ぶ▲


コオニヤンマ ショウジョウトンボ ♂♀
コオニヤンマ ショウジョウトンボ ♂♀
撮影日:コオニヤンマ
ショウジョウトンボ ♂♀
2009年6月19日
2009年6月13日
 撮影場所:埼玉県新座市平林寺
東京都渋谷区
 その名はコオニヤンマですが、実はこのトンボはヤンマの仲間ではなく、サナエトンボの仲間です。サナエトンボの仲間は、写真のように水平にとまるのです。ヤンマの仲間はぶらさがるようにとまります。
 ショウジョウトンボのオスは真っ赤ですが、メスは橙色です。赤いけれど、アカトンボ(アカネ)の仲間とはちがいます。

 

▲写真を選ぶ▲


モノサシトンボ クロイトトンボ
モノサシトンボ クロイトトンボ
撮影日:2009年6月13日  撮影場所:東京都渋谷区
 体の細いモノサシトンボが交尾をしていました。そばでぬけがらも見つかりました。
 少し小さなクロイトトンボも、水面の葉上にとまっていました。ぬけがらも見つかりました。

 

▲写真を選ぶ▲


ハチ カメムシ キリギリス

スズバチ ノコギリカメムシ ヒメギス
スズバチ ノコギリカメムシ ヒメギス
撮影日:2009年6月19日  撮影場所: 埼玉県新座市平林寺
 そのほか、いろいろな昆虫が見つかりました。身体の太いところと、細いところが目立つスズバチがいました。葉上では、のこぎりの刃のようなくぼみのある、ノコギリカメムシもいました。ヒメギスの幼虫も草間でよく見ました。

 

▲写真を選ぶ▲


は虫類

トカゲ カナヘビ
トカゲ カナヘビ
撮影日:トカゲ
カナヘビ
2009年6月13日
2009年6月20日
 撮影場所:東京都渋谷区
埼玉県さいたま市秋ヶ瀬公園
 トカゲの仲間には、とてもよく青く光るトカゲと茶褐色のカナヘビがいます。いずれも、小さな虫をねらって、塀や草上でじっとかまえていました。

 

▲写真を選ぶ▲


野鳥

ヒバリ
ヒバリ
撮影日:ヒバリ2009年6月7日  撮影場所:埼玉県朝霞市
 「ピイチク ピイチク」、空高くさえずっているのはヒバリです。空の一点にその姿を見つけました。やがて、さっと畑の土のうえへ降りてきて姿をくらましてしまいました。

▲写真を選ぶ▲





『自然と友だち』バックナンバーはこちら
『北の丸公園の自然HP』バックナンバーはこちら
『自然との出会いHP』バックナンバーはこちら




このサイトのすべての画像・記事について、無断使用・転載を禁止します。
Copyright (C)2007 Science Museum Tokyo, ALL RIGHTS RESERVED.