自然と友だち


No.35 「どこかで春が生まれてる」

 弥生3月・・・虫などがいろいろなところからはい出してくる、啓蟄(3月5日)も過ぎ、野にも町にもどこかで春が生まれてる気配を感じます。2月下旬は急に寒くなり、東京では初雪も降って、虫やカエルの姿も消えていました。でもいよいよ3月、さあ、どんな出会いがあるでしょう。

撮影・解説:松田邦雄

 





春を告げる野草たち・1
ノボロギク ヒメオドリコソウ ハコベ
ノボロギク
ヒメオドリコソウ
ハコベ
春を告げる野草たち・2
トキワハゼ タネツケバナ
トキワハゼ
タネツケバナ
春を告げる野草たち・3
アブラナ ムラサキハナナ
アブラナ
ムラサキハナナ
アブラナの花に訪れる虫たち
ハナアブ ホソヒラタアブホソヒラタアブ
ハナアブ
ホソヒラタアブ
ニホンミツバチ
まだ眠っている虫
もう目覚めた虫
テントウムシ モンキチョウ
テントウムシ
モンキチョウ
まだ眠っている虫
もう目覚めた虫
キタテハ
キタテハ
おたまじゃくし
おたまじゃくし
アズマヒキガエル
野鳥たち・1
コサギとカモたち ヒドリガモ
コサギとカモたち
ヒドリガモ
野鳥たち・2
キジバト
キジバト
珍鳥ヒクイナの出現
ヒクイナ





春を告げる野草たち・1
ノボロギク ヒメオドリコソウ ハコベ
ノボロギク ヒメオドリコソウ ハコベ

撮影日: 2009年2月28日   撮影場所: 埼玉県朝霞市
 陽射しを浴びて、野草も少しずつのびてきて、花を咲かせていました。身近な野草をぜひ探してみましょう。よく似ているようでも少しずつ違いのあることが発見できるでしょう。

 

▲写真を選ぶ▲


春を告げる野草たち・2
トキワハゼ タネツケバナ
トキワハゼ タネツケバナ

撮影日: 2009年3月1日   撮影場所: 神奈川県横浜市都筑区
 地面にはいくつように咲く淡紫色の花はトキワハゼです。
 また白い花をいっぱいつけたタネツケバナはアブラナと同じ仲間で、花のあとに細長い種をたくさんつけます。

 

▲写真を選ぶ▲


春を告げる野草たち・3
アブラナ ムラサキハナナ
アブラナ ムラサキハナナ

撮影日:アブラナ 
ムラサキハナナ 
 2009年2月28日
 2009年3月3日
  撮影場所:埼玉県朝霞市
東京都千代田区北の丸公園
 春の野に黄色いアブラナの花はとてもよく目立ちます。同じアブラナの仲間のムラサキハナナは紫色ですが、花のつくりはアブラナとよく似ています。ぜひくらべて観察しましょう。

 

▲写真を選ぶ▲


アブラナに訪れた虫たち
ハナアブ ホソヒラタアブ ニホンミツバチ
ハナアブ ホソヒラタアブ ニホンミツバチ

撮影日: 2009年3月7日  撮影場所:埼玉県朝霞市
 春の陽を浴びたアブラナの花には、ハナアブ、ホソヒラタアブ、ニホンミツバチなどが訪れ、活動していました。まだ春の天使モンシロチョウの姿は見られませんでした。

 

▲写真を選ぶ▲


まだ眠っている虫 もう目覚めた虫
テントウムシ モンキチョウ
テントウムシ モンキチョウ

撮影日: テントウムシ
 モンキチョウおす
 モンキチョウめす
2009年2月28日
2009年2月28日
2009年3月7日
  撮影場所:埼玉県朝霞市
 早春の公園へ行って木の札の裏をひっくり返すと、なんとまだテントウムシは集団で眠っていました。きっと暖かい日にはい出してくることでしょう。
 川の土手では、モンキチョウが舞って、小さなオオイヌノフグリの花を吸蜜していました。黄色い蝶はおす、白い蝶はめすです。やがて交尾し、クローバーの葉に産卵して命をつなげていくのです。

 

▲写真を選ぶ▲


キタテハ
キタテハ

撮影日:2009年3月7日  撮影場所:埼玉県朝霞市
 早春の風にさそわれて、公園の日だまりの地面にはねを広げて日光浴をしているキタテハを見つけました。
 寒い厳しい冬をどこかにかくれて、じっと5ヶ月耐え、春の暖かさを感じて、今活動を始めたのです。

 

▲写真を選ぶ▲


おたまじゃくし
アズマヒキガエル
おたまじゃくし

撮影日:2009年3月3日  撮影場所:東京都渋谷区
 2月中旬に早くも産卵されたアズマヒキガエルの卵塊から、小さなおたまじゃくしが誕生しました。まだ1cmくらいの黒い小さなおたまじゃくしです。さてこれからどのように育っていくのか楽しみですね。みなさんの近くの池などものぞいてみて、カエルの卵やおたまじゃくしを見つけてみましょう。

 

▲写真を選ぶ▲


野鳥たち・1
コサギとカモたち ヒドリガモ
コサギとカモたち ヒドリガモ

撮影日:2009年2月28日  撮影場所:埼玉県朝霞市
 早春の川原の中洲でまっ白なコサギとカルガモ、アイガモたちが日向ぼっこをしていました。
 また川の中ではヒドリガモが元気に泳いでいました。やがてヒドリガモは北国へ帰っていくことでしょう。

 

▲写真を選ぶ▲


野鳥たち・2
キジバト
キジバト

撮影日: 2009年2月28日  撮影場所:埼玉県朝霞市
 川の土手の草間で、キジバトがしきりにえさをついばんでいました。キジバトはふつうよく見られるドバトとはちがう種類です。よくくらべて見分けられるようになりましょう。  

 

▲写真を選ぶ▲


珍鳥ヒクイナの出現
珍蝶ヒクイナの出現

撮影日: 2009年2月9日   撮影場所:東京都東久留米市 黒目川
撮影:馬場恒夫
 2009年1月31日の朝日新聞朝刊(むさしの版)にお久しぶりヒクイナの記事が載りました。
 東京、東久留米市の黒目川で愛鳥家が発見し、撮影されたとのことでした。現在ではすっかり数が減り、冬は東南アジアなどへ渡るのですが、この真冬に都内で見られるのは大変めずらしいことのようです。
 わたしの友人も黒目川へ行き、2月9日についにその姿を撮影したと写真を送ってくれましたのでご紹介します。

▲写真を選ぶ▲





『自然と友だち』バックナンバーはこちら
『北の丸公園の自然HP』バックナンバーはこちら
『自然との出会いHP』バックナンバーはこちら




このサイトのすべての画像・記事について、無断使用・転載を禁止します。
Copyright (C)2007 Science Museum Tokyo, ALL RIGHTS RESERVED.