あけましておめでとうございます


No.116 「あけましておめでとうございます」

 2014年(平成26年)もメールマガジン「自然と友だち」は自然との出会いのすばらしさをいろいろと工夫して発刊してまいる所存です。信州辰野の加納巌氏からも引き続き、すばらしい写真と文が寄せられる予定です。
 「自然と友だち」をいつもご覧いただいている皆様も、どうぞすばらしい自然との出会いをお楽しみください。



撮影・解説:松田邦雄

松田邦雄先生に質問やメッセージをどうぞ。
http://www3.jsf.or.jp/mlmaster/



 

午年は夢大きく 正月の花
モウコノウマ ロウバイ コウバイ フユザクラ ロゼット スイセン
モウコノウマ ロウバイ コウバイ フユザクラ ロゼット
スイセン
氷る池 冬越し中の虫たち 野鳥
氷る池 オオカマキリ卵 ギフチョウ蛹 ヒメアカタテハ幼虫 ウラギンシジミ オオタカ イソチドリ アオサギ マガモ キンクロハジロ ホシハジロ
氷る池 オオカマキリ卵
ギフチョウ蛹
ヒメアカタテハ幼虫
ウラギンシジミ
オオタカ イソチドリ
アオサギ
マガモ
キンクロハジロ
ホシハジロ
野鳥
オオバン
オオバン
信州辰野便り
初冬のタンポポ 霧の朝 ガラスについた霜 正月の小鳥たち 雪の日の小鳥たち
初冬のタンポポ 霧の朝 ガラスについた霜 正月の小鳥たち 雪の日の小鳥たち
梅の花で吸蜜するキタテハとメジロ
梅の花で吸蜜するキタテハとメジロ



 



午年は夢大きく

モウコノウマ
モウコノウマ
撮影日: 2002年7月6日 撮影場所: モンゴル
 12年前の午年、私はモンゴルを訪れました。見渡す限りの広大な大草原を車で走り、ところどころで馬の群れを見ました。モウコノウマという野生馬がいることを知りました。たくましいこの馬たちも自由にのびのびと大草原に生きていました。自然との出会い万歳!!

 

▲写真を選ぶ▲


正月の花

ロウバイ
ロウバイ
撮影日: 2014年1月11日  撮影場所: 埼玉県朝霞市氷川神社
 氷川神社に初詣の折、咲き始めたロウバイを見つけました。今年は例年より少しおくれ、まだ2〜3輪の開花でした。
 ほのかな香りがあたりにただよっていました。一年の内一番早く咲く花です。

 

▲写真を選ぶ▲


コウバイ
コウバイ
撮影日: 2014年1月19日  撮影場所: 東京都千代田区北の丸公園
 まだ寒の内。寒さは厳しいですが、この寒さの中、紅梅が数輪咲き始めていました。 青空をバックに凛として咲く、紅色の梅の花に小さな春を感じました。

 

▲写真を選ぶ▲


フユザクラ
フユザクラ
撮影日: 2014年1月15日  撮影場所: 東京都千代田区北の丸公園
 真冬に咲くサクラ…狂い咲きではありません。フユザクラは真冬の最中と、また春4月頃にも咲くサクラです。
 ソメイヨシノなどのサクラとは別の種類です。

 

▲写真を選ぶ▲


ロゼット
スイセン
ロゼット スイセン
撮影日: 2014年1月15日  撮影場所: 東京都千代田区北の丸公園
 冬の野の野草、タンポポやハルジオンなどは地面にぴたりと葉をひろげていました。これはロゼットと呼ばれています。バラの花を広げたように見えるからこの名がついたようです。
 スイセンの花が咲き始めていました。

 

▲写真を選ぶ▲


氷る池

氷る池
氷る池
撮影日: 2014年1月11日  撮影場所: 埼玉県さいたま市秋ヶ瀬公園
 1月初〜中旬はかなり気温も下がり池にも氷が張っていました。厚さは5mm程度の氷でした。この氷の下でじっと静止している魚たちや、水生の虫たちの姿を想像しました。

 

▲写真を選ぶ▲


冬越し中の虫たち

オオカマキリ卵
ギフチョウ蛹
ヒメアカタテハ幼虫
ウラギンシジミ
オオカマキリ卵 ギフチョウ蛹 ヒメアカタテハ幼虫 ウラギンシジミ
撮影日: オオカマキリ卵
ギフチョウ蛹
ヒメアカタテハ幼虫
ウラギンシジミ
2014年1月11日
2014年1月13日
2014年1月12日
2014年1月19日
 撮影場所: 埼玉県さいたま市秋ヶ瀬公園
飼育
飼育
東京都大田区東京港野鳥公園
 虫たちは種類によって卵や幼虫、蛹、成虫といろいろな形態でじっと冬の寒さを耐えています。

 

▲写真を選ぶ▲


野鳥

オオタカ
オオタカ
撮影日: 2014年1月15日  撮影場所: 東京都大田区東京港野鳥公園
 オオタカの幼鳥発見!! なんとカラスの群れに追われていました。
 やっと木にとまったところをカメラでとらえました。カラスは集団でオオタカを追いまわしていたのです。
 猛きん類のオオタカは少し弱ったカモなどを襲うそうです。

 

▲写真を選ぶ▲


イソチドリ
アオサギ
ハイソチドリ アオサギ
撮影日: 2014年1月15日  撮影場所: 東京都大田区東京港野鳥公園
 白い小さなイソチドリが水辺でさかんにえさをあさっていました。
 大きなアオサギも水中のえさをねらって水中を歩いていました。

 

▲写真を選ぶ▲


マガモ
キンクロハジロ
ホシハジロ
マガモ キンクロハジロ ホシハジロ
撮影日: 2014年1月15日  撮影場所: 東京都大田区東京港野鳥公園
 北国からやってきた冬鳥のカモたちに出会えました。
 青い首のめだつマガモの群れ、黒と白のツートンカラーのキンクロハジロやホシハジロもいました。

 

▲写真を選ぶ▲


オオバン
オオバン
撮影日: 2014年1月15日  撮影場所: 東京都大田区東京港野鳥公園
 淡水池で白い口の黒い水鳥オオバンが泳いできました。
 同じ仲間の赤い口のバンは見当たりませんでした。

▲写真を選ぶ▲





『自然と友だち』バックナンバーはこちら
『北の丸公園の自然HP』バックナンバーはこちら
『自然との出会いHP』バックナンバーはこちら




このサイトのすべての画像・記事について、無断使用・転載を禁止します。
Copyright (C)2007 Science Museum Tokyo, ALL RIGHTS RESERVED.